お菓子レシピ

小麦粉メインのお菓子レシピを写真つきで公開!

2008-01-30

ガトーショコラ :お菓子レシピ


甘いものが苦手な友人の誕生日に作ってみました。



■準備■

・小麦粉は振るっておく。

・卵を卵黄と卵白に分ける。

・焼き型の内側にクッキングシートを敷いておく。

・オーブンを160℃に余熱する。


■材料■(18cm丸型)
・ チョコレート     200g

・ 小麦粉         35g


・ 無塩バター      120g

・ 卵            3個

・ 砂糖          50g

・ 粉砂糖          適量(仕上げ用)



■作り方■
1. チョコレートとバターをボウルに入れ、湯銭で溶かす。
60~70℃くらいのお湯でやるとよいと思います。

2. 別のボウルで卵白を泡立てます。
白っぽく泡立ちもったりとしてきたら、砂糖の半量を加えて、しっかりと角が立つまで泡立て、固いメレンゲを作りましょう。

3. メレンゲが出来たら、さらに別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、泡立てます。
ホイッパーはメレンゲを作るときに使ったもので大丈夫です。
卵黄に砂糖を加えると、直ぐに固まってしまうので、混ぜ始めはスピーディーに!
卵黄が白っぽく、泡立てる前の量の2~3倍くらいになったらOK。

4. 溶かしたチョコレートとバターに3.の卵黄を加えて、ホイッパーで混ぜる。
湯銭から外しましょう。

5. 4.に小麦粉を加えて、さらに混ぜる。

6. 混ざったら、今度はメレンゲを一すくい加え、ホイッパーで混ぜる。
ホイッパーからゴムベラに持ち替えて、2~3回に分けてメレンゲを加え、「の」の字を書くように混ぜていく。
ムラなく混ざったらOK。

7. 生地を型に流し入れ、余熱したオーブンへ!
45分ほど焼いて、生地に竹串を刺して生っぽい生地がついてこなかったら完成!


焼きあがったら直ぐに型から外して、ケーキクーラーで冷ましましょう。

このとき、ケーキの底を上にして冷ますのがよいです。

完全に冷めたら、粉砂糖でお化粧しましょう。



保存は常温でw

6.の工程でオレンジピールや洋酒など入れていくと、香りのよいガトーショコラができますよ。

使用するチョコレートは板チョコなどでもよいですが、本格的なクーベルチュールなどを使うと美味しさアップ!!

2008-01-25

ポルボロン :お菓子レシピ


とてつもなく更新の間が空いてしまいました・・・。



スペインのアンダルシア地方で食べられているお菓子のようです。

修道院などで作ってお祝いのときなんかに食べるとかなんとか?

お口の中でホロホロと溶けていく優しいお味の焼き菓子。

ポルボロンを口に入れて「ポルボロンポルボロンポルボロン」と3回言えたら幸せになれるんだって!



本来の材料は修道院で作られてるだけあって、いたってシンプル。

小麦粉と粉砂糖とラード!
こんだけ(笑)

ラードって・・・・・汗
な感じだったので、ラードじゃなくてバターで作ってみました。



■材料■
・ 小麦粉        200g
・ 無塩バター      100g室温に戻しておく
・ 粉砂糖        70~100g
・ シナモンパウダー   適量


■作り方■
1. 小麦粉を180℃のオーブンで色がつかない程度に焼く。
満遍なく火が通るように何度も混ぜながら焼くとよいです。
焼きあがったら冷ましましょう。

2. 室温に戻したバターをホイッパーでクリーム状にする。

3. バターに粉砂糖を振りいれ良くすり混ぜる。

4. 冷ました小麦粉をふるって3.に加える。
シナモンパウダーも加える。
小匙1も入れれば十分かと・・・。

5. ホイッパーをゴムベラに持ち替えてさっくりとムラなく混ぜる。

6. 生地がまとまってきたら、半分ずつ棒状にまとめてラップをし、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

7. 寝かせた生地を取り出し、1cmほどの厚さにカット。

8. 160℃に予熱したオーブンで12~3分焼く。
焼けたら天板ごと取り出し、そのまま荒熱を取る。
めちゃめちゃ軟らかいので、オーブンから出す時はそーっと取り出してください!
ある程度冷めるまで、天板から下ろさないほうがよいです!マジで。
触るのもご法度ですぜ。

9. 焼いた生地が十分冷めたら、分量外の粉砂糖を満遍なくふるう。
粉砂糖を敷き詰めたバットでコロコロしてあげると、綺麗にお化粧できますよw
けど、何しろ軟くて脆いので、型崩れにご注意!



バターは、ケーキ用マーガリンでもショートニングでも、伝統のレシピ通りのラードでもOKですよー。
ちなみに、うちではバターとショートニングを半分で作ってますw

2007-03-19

チーズクッキー :お菓子レシピ



フレーバークッキーにチャレンジしています。

新しいオーブンが来たので張り切ってみましたww

材料少なめで作るのも簡単です。

チーズの塩見がいい感じのクッキーです。


■材料■
・ 小麦粉        200g
・ プロセスチーズ   60~80g(お好みで)
・ バター        100g (有塩でも無塩でもOK)
・ 砂糖         50~70g(お好みで)


■作り方■
1. バターとチーズを1cmくらいにスライスし、耐熱の器に入れ
   ラップをしないでレンジに1分かける。


2. チーズが溶けているのを確認したら、すばやくボウルに移して泡だて器で混ぜる。
   (耐熱ボウルを使っている場合は、そのまま混ぜてください)
   チーズがすぐ固まってしまうので、すばやく混ぜてしまってください。


3. ある程度混ざったら、砂糖を入れてさらによく混ぜる。
   細かいチーズのかたまりがあってもかまいません。

4. 振るった小麦粉を一気にボウルに加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。


5. 粉っぽさがなくなったら、ひとまとめにして冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。

6. 寝かせた生地を取り出し、5mmくらいの厚さになるように
   好きな形に形成して170℃に予熱したオーブンで16分ほど焼く。
   冷めて固まったら出来上がり。




写真のクッキーは、円筒状にまとめて冷凍庫で冷やし固めて切る、アイスボックスで作りました。

2007-03-12

カスタードプリン :お菓子レシピ


プルプルのプリンが食べたくて、作ってみました。
卵の卵白を入れるとプルプルに、卵黄だけだと とろっとした食感のプリンになるんです。
今回は、卵白を入れてプルプルにしましたw
材料は、いたってシンプル。
次回はアレンジかなw
型がアレで画像がアレなんですが・・・・・・。
■材料■プリンカップ8個分くらい
 プリン液
★ 卵      2個
★ 卵黄     2個分
・ 牛乳     500cc
・ 砂糖     60g
・ バニラエッセンス  適宜
・ ラム酒        お好みで
 カラメルソース
・ 砂糖     50g
・ 水      大匙1
・ 熱湯     大匙2
■作り方■
1. カラメルを作ります。
   砂糖と水を鍋に入れ、中火で鍋をゆすりながらカラメル色になるまで煮詰めます。

   菜ばしや木ベラなどでかき回さないで鍋をゆっくり回すようにゆすってください。

2. 好みのカラメル色になってきたら火から下ろし、
   濡らしたふきんの上に鍋を置き沸騰を止めて熱湯を入れかき混ぜます。

3. プリン型にカラメルを流し込み、冷蔵庫で冷やしておきます。
4. プリン液を作ります。
   牛乳と砂糖を鍋に入れ、砂糖が溶けるまで火にかけます。

5. ★の卵をボウルに入れ、泡立てないように解きほぐします。

6. 砂糖を溶かした牛乳を、手で触ってちょっと熱いかな?位の温度に冷まし、
   5.のボウルに加え、泡立たないように混ぜます。

7. バニラエッセンスとラム酒も加え、さらに混ぜます(泡立たないように)
8. こし器(オーソドックスなふるい)にプリン液をくぐらせ、滑らかなプリン液にします。

9. 冷蔵庫からプリン型を取り出し、なるべく泡が立たないようにプリン液を注ぎます。
10.オーブンを160℃に余熱し、天板にお湯を注ぎます。
11.お湯を注いだ天板にプリン型を乗せ、160℃で40分ほど加熱します。
   天板のお湯がなくなりそうだったら、都度足してください。
12.加熱が終わったら、そのまま30分ほど放置して、蒸します。
   オーブンから取り出すときに、左右に振ってみて、フルフルとゆるいようだったら、
   さらに160℃で10分ほど加熱してみてください。
13.冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がり。

2007-03-05

アプリコットタルト(基本のタルト生地) :お菓子レシピ


アンズが好きです。
アップルタルトでもよかったんだけど、新宿京王の富澤商店に寄ったらアンズの缶詰に目が・・・・・。

そんなこんなでアプリコットタルトにしてみました。

タルト生地は余ったらクッキーにもできるので(あんまり甘くないけど)これから余った生地で作ってみようかなw

カードやドレッジ、固めのゴムベラなどがないよ!というあなたは、1.から3.のレシピはビニール袋を用意して一番下を見てね。

フードプロセッサを持っているあなたは、1.から3.の面倒なレシピは吹っ飛ばして一番下へw


■材料■ 20cm(21cm?)タルト型1台分
 タルト生地
・ 小麦粉      200g
・ バター      100g
(無塩を使いました。有塩の場合は材料の塩を抜いてください)
・ 卵         L玉 1個
・ 砂糖        40g
・ 塩         3g

 アーモンドカスタードクリーム
・ 卵黄        2個分
・ 牛乳        300cc
・ 砂糖        大匙3
・ コーンスターチ  大匙1強
・ アーモンドプードル(パウダー)   50g
・ アーモンドエッセンス(なければバニラエッセンスでも)  適宜
・ ラム酒       お好みで適宜

・ シロップ漬のアプリコット(缶詰)   半割のもの20個くらい
・ 缶詰のシロップ      250cc(足りなければ、水と砂糖で調節)
・ ゼラチン          5g(5gで250ccのゼリーができるもの)


■準備■
・ バターは薄くスライスして冷やしておく。
・ 卵も冷たいものを使う。


■作り方■

1. タルト生地を作ります。
   ボウルに小麦粉をふるい入れ、塩・砂糖を加え軽く混ぜる。

2. スライスしたバターを1.に入れ、カードや固めのゴムベラなどで
   バターを細かく切るようにして混ぜる。
このくらいの細かいポロポロで。

3. バターがある程度細かくなり、小麦粉と混ざってポロポロサラサラな感じになったら
   溶き卵を加え、さらに切るように混ぜる。


4. 手ごたえが重くなり、粉っぽさがなくなってきたら、
   まとめて袋に入れるかラップをして冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
 
   この時点で、粉っぽさが残っている場合は、様子を見ながら水をたしてください。
   粉っぽさはないけど、大き目のポロポロの生地であればOK。まとまります。

5. 生地を冷やしている間にカスタードを作ります。
   耐熱の容器(ボウル)に卵黄をほぐし、牛乳を大匙2ほど加え混ぜる。

6. 5.に砂糖を加えよく混ぜ、コーンスターチを加えさらによく混ぜる。
   ダマにならないように。

7. 粉類が混ざったら、牛乳を100cc分を残して、6.に加えよく混ぜる。

8. 7.をラップなしでレンジに入れて2分ほど加熱。
   レンジの中で沸騰していることを確認したら取り出して、泡だて器でよく混ぜる。


9. 再びラップなしでレンジ加熱2分。よく混ぜる。レンジ加熱2分。よく混ぜる。 
   結構固くなってきましたか?
   クリームにしちゃちょっと固いんじゃないかしら?
   ってくらいになるまでレンジ加熱と混ぜるを繰り返してください。

10.ちょっと固めのクリームになったら、残りの牛乳とアーモンドエッセンスを加えて
   よく混ぜます。

11.アーモンドプードルをフライパンで炒ります。
   中火で3分くらい。香りがよくなります。

12.炒ったアーモンドプードルをカスタードクリームに加えよく混ぜます。
   ラップをして冷まします。
   アーモンドカスタードクリームの出来上がり。

13.再びタルト生地です。
   寝かせておいた生地を取り出し、打ち粉をして面棒で4から5mmくらいの厚さ、
   タルト生地よりも一回り大きいサイズに伸ばす。

14.タルト型に生地をかぶせるように乗せ、ふちに密着するように手で整える。


15.余った生地を面棒を転がして切り落とす。


16.タルト型にきっちり密着させるように、また焼くと縮むので
   タルト型より少し高めに生地を指で押して形成する。
 このくらい高さを出すといいです。

17.フォークなどで底面に穴を開ける。 オーブンを170℃に余熱。


18.オーブンシートをタルト生地の上にぴっちり敷いて(貼り付ける感じ?)重石をして
   170℃のオーブンで20分ほど焼く。


19.重石とオーブンシートを取り、170℃でさらに10分焼いて完成。

   内側に溶き卵を塗って焼くと、フィリングを乗せたときに水分が浸透しにくいです。


20.アプリコットタルトにしましょうw
   タルト生地にアーモンドカスタードクリームを入れて平らにならします。
   (タルト内側の高さ3/2くらいの量)
これは少ないですね・・・。

21.半割のアプリコットを並べる。


22.170℃のオーブンで30分焼く。


23.ゼラチンを大匙2の水でふやかし、シロップを鍋に入れ沸騰するまで火にかける。

24.シロップが沸騰したら、火を止めてゼラチンを加え
   泡が立たないように混ぜ溶かす。

25.タルトが焼きあがったら、刷毛でゼリー液をアプリコットに塗る。
   (3,4回かけて塗るといいかも)

26.余ったゼリー液をタルトに流し込む。(溢れないようにねw)


27.荒熱が取れたら冷蔵庫で一晩くらい休ませて出来上がり。

このタルトは、ゼリー液の中に余ったアプリコットを細かく刻んで混ぜているので、
見た目があまりきれいじゃない・・・・・・・汗


焼き上がりを食べたい場合は、23.以降はなしでガバっと食べちゃってくださいw


■ カードやドレッジがない方へ。
 小麦粉・砂糖・塩をビニール袋の中に入れて、空気を入れて袋をフリフリしたら、スライスしたバター(できれば1cm角くらいになってるとやりやすい)を入れて、手でバターの粒を潰すように、小麦粉と混ざるようにモミモミしてください。
 粒が小さくなって、全体にポロポロサラサラな感じになったら、ボウルにあけて、溶き卵を加えて4.の工程へ。

■ フードプロセッサをお持ちの方へ。
 小麦粉・砂糖・塩・スライスしたバターを、刻み刃のついたフードプロセッサに入れて、サラサラになるまで回して、そのまま溶き卵を入れて粉っぽさがなくなるまで回したら、まとめて袋に入れるかラップをして冷蔵庫へ。

2007-03-01

あんまん :お菓子レシピ



暖冬だ暖冬だと思ってたら、急に寒くなったりして。

寒くなると恋しくなるのが、肉まんあんまんw

コンビニで気軽に買えるけど、手作りしてみるのもいいですよ。



■材料■ 10個分
- - - 皮 - - -
・ 薄力粉     150g
・ 強力粉     150g
・ スキムミルク      10g
・ ベーキングパウダー  小さじ1強
・ サラダオイル    大さじ1
・ 塩        3g
・ 砂糖       6g
・ ドライイースト  6g
・ ぬるま湯(40℃くらい)   180cc

- - - 餡 - - -
・ さらしあん   100g
・ 砂糖       60g(かなり控えめの量です)
・ ごま油      大さじ2(お好みで)
・ 水        300cc
※ 出来合いのあんこでしたら、400gで。

・ オーブンシート10cm角くらい  10枚
蒸して仕上げるので、蒸し器が必要です。


■作り方■
1. ドライイーストをぬるま湯で溶く。完全に溶けたら、砂糖を加える。
   (そのまま放置して、軽く予備発酵)

2. 薄力粉・強力粉・ベーキングパウダーをボウルで軽く混ぜ、真ん中にくぼみを作る。

3. くぼみに、溶かしたイーストを入れ、菜ばしでぐるぐる混ぜる。 塩とスキムミルクを加え、さらにぐるぐる。


4. 菜ばしがぐるぐる回しにくくなってきたら、手で捏ねていき、生地がまとまってきたらサラダオイルを入れてさらに捏ねる。

5. 生地がつるんと滑らかになったら、丸めてサラダオイル(分量外)を薄く塗った大きめのボウルに入れ、ラップをして暖かいところで40分ほど発酵させる。レンジの発酵機能でもOK。


6. 発酵させている間に餡を作りましょう。
   さらしあん・水・砂糖を鍋の中に入れて混ぜ、中火にかけながら木ベラで練る。
   休んでいると焦げます。

7. 餡が沸騰してきたと思われたら、ごま油を入れ、さらに5分ほど練り、火からおろして荒熱を取ります。

8. 生地が2倍程度に膨らんだら、発酵完了。取り出してガス抜きをします。

9. ガス抜きをしたら、生地を10等分して丸め、表面がかわかないよう軽くラップをして、10分ほどベンチタイム。
   この間に、蒸し器を用意しましょう。

10.ベンチタイムが終わったら、丸めた生地を円く延ばして、餡(40gくらい)を真ん中に乗せて包み、綴じ目を下にして、オーブンシートの上に乗せる。
   包む作業が結構大変。
   今回は市販の物のように、包んだ綴じ目を下にして丸い形にしていますが、
   市販の肉まんのように、綴じ目を上に持ってきた方がやりやすいかもです。
 こんな感じ

11.包み終わった物を、準備のできた蒸し器に入れる。10分ほどで蒸しあがります。


出来上がり。

2007-02-14

レアチーズケーキ :お菓子レシピ



オーブンを使わなくてもいいから作るのは簡単簡単。

といっても、ちょっと手をかけた風に見せたいw

今回はボトムにスポンジケーキを敷いて、上はジャムで作ったゼリーでデコレーションしてみました。
もちろんボトムは、ビスケットを砕いて溶かしバターを混ぜたものを敷き詰めてもOKです。


■材料■15cm丸型一台分
・ クリームチーズ    250g
・ ヨーグルト       150g
・ 砂糖          40g
・ レモン汁        大さじ1
・ ゼラチン        5g(大さじ2の水でふやかしておく)
・ バニラエッセンス   少々
・ ボトム         スライスしたスポンジ又はビスケットを砕いたもの
・ お好きなジャム(デコ用)   大さじ3
・ 砂糖(デコ用)         小さじ1から2
・ 水(デコ用)           大さじ2
・ ゼラチン(デコ用)       3g(大さじ1の水でふやかしておく)

※ クリームチーズとヨーグルトは室温に戻しておく。


■作り方■
1. クリームチーズをボウルに入れ、クリーム状になるまでホイップする。
2. 1.に砂糖・ヨーグルト・バニラエッセンスを入れ混ぜる。
3. ゼラチンをレンジに30秒かけ溶かす。
4. 2.にレモン汁を入れて混ぜ、溶かしたゼラチンを加え、よく混ぜる。
5. 型に敷き紙をしてボトムを敷き、4.を流しいれて、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
6. 鍋にデコ用のジャム・砂糖・水を入れ、沸騰するまで火にかける。
7. 沸騰したら火を止め、ゼラチンを加え溶かしながら混ぜる。
8. 冷蔵庫からチーズケーキを取り出し、7.を流しいれ、再び冷蔵庫で2時間以上冷やす。
9. 冷えたら、型から外して出来上がり。


今回は、洋ナシのジャムを使いました。
ブルーベリーなど、ベリー系のジャムだと色がきれいですよね。

ボトムを使わないで、ガラス食器などに生地を直接入れても涼しげでナイスーw